TBSラジオが好きです。趣味は「TBSラジオを聴くこと」と言えるぐらい、ここ1年ほどで大好きになりました。
しかし地震の影響で番組編成が変わり、ちょうど今とても聞きたい人々の声が聞けずとてもとても残念。
恐らくみんな感じていることとも思いますが、すごく笑いに飢えている今だからこそ、不謹慎ではない程度の笑いが癒しになると思います。
先ほど、ようやく伊集院光のラジオが始まるかもしれないと思いとても楽しみにしていたら、伊集院さんのとっても残念そうな声でコメントがあって、諸事情でやはり今日は放送が中止になってしまったということでした。
電気のためにも出来る限りアナログ放送で聞いてほしいということ、そしてこんな時だからこそ、「くだらないこと」を考えてほしい!というお願いをされていました。
そして仕方なく、ニッポン放送にチェンジ。大宮エリーさんがちゃんとしゃべってくれていて、なんだかとてもホッとしました。
大宮エリーさんは「今はトンネルの中。トンネルには必ず終わりがある。」という話をされていました。
そして出来る限り楽しい曲をかけたい!ということで、何をかけるのかなーと思っていたら「アブラハムには7人の子~」の曲をかけてくれました。
こういうときにはおじいちゃんばあちゃんや子供も不安で寝れなくなるっていうから、これ聞いて踊りだしてくれたらいいのにって言ってました。なんてすてきなセンスなんだろうとちょっと感動。
トップランナーか何か、テレビでで見た以外はあまりよくは知らない方でしたが、クスリと笑えるエリーさん、すごくすてきなツボを持ったひとですねえ。大好きになってしまいました。
被災地のために何も出来ない自分が歯がゆい、ということを言う人も多いけれど、ただあなたがそこで一生懸命生きていたりすることが、誰かのためになっていることも絶対あるんですよ、だから直接的には何かしてあげることができなくても、ただ一生懸命生きていてください、ということを言ってました。確かに。絶対そういうことってあると思います。
募金とか、何かできたらなお素晴らしいけれど、例えばいつも隣りにいるひとだったり、家族だったり友達だったり、そんなひとのためにも今を精いっぱい過ごすこともとっても大切。
エリーさんは淡々としたしゃべりで、声のトーンもなんだかほっとします。
分からないけどでもきっと、被災地の方々も悲しい事実ばかりでなくて、今癒しを求めてるひとも多いんじゃないでしょうか。もちろん安否情報もとても大事です。一番大事ですが、その次は癒しなんだと思います。
少しずつでも、ラジオだけでも、もっともっと通常放送が聴けるようになることを願います。